ネットスラング「ミーム」の意味は?バズるとの違いや使い方・言い換えをわかりやすく解説!

「ミーム」という言葉は、最近SNSやインターネットでよく見かけるスラングの一つです。

実際にどのような意味を持つのか、そして「バズる」との違いは何か、意外とわからないことも多いです。

この記事では、「ミーム」の意味や使い方、そして「バズる」との違いについてわかりやすく解説します。

また、ネットスラングとして使われる「ミーム潰し」についても触れ、言い換え表現を紹介しますので、スラングに対する理解を深めていきましょう!

目次

「ミーム」の意味とネットスラングとしての使い方

「ミーム」とは、元々は生物学者リチャード・ドーキンスが1976年に提唱した概念で、文化やアイデアが人々の間で模倣を通じて広がる現象を指していました。

しかし、インターネットが普及するにつれて、特にSNSやネット掲示板で使われるようになり、意味が変わり、主に画像や動画、フレーズなどが急速に広まる現象を指す言葉として浸透しました。

ネット上での「ミーム」は、短期間で広がり、多くの人々によってシェアされたり模倣されたりするコンテンツを意味します。

これらのミームは、しばしば面白い、印象的、または共感を呼ぶ要素を持っており、ユーザーがそれに反応して別のバリエーションを作り出すこともよくあります。

ミームと「バズる」の違い

「ミーム」と「バズる」は似ているようで少し違います。

両者ともインターネット上での急速な広がりを表現しますが、使われる状況やニュアンスが異なります。

  • ミーム

    コンテンツやアイデアが模倣や変形を繰り返しながら広がる現象を指します。

    特定の画像や動画、言葉が、他のユーザーによって次々とシェアされ、再加工されることが特徴です。

    例としては、特定の画像やフレーズに自分の意見を追加して投稿することが挙げられます。

エッホエッホのうたはその最たる例ですね!

  • バズる

    「バズる」は、あるコンテンツが短期間で非常に大きな反響を呼び、注目を集める現象を指します。

    この場合、広がりのスピードが非常に早く、特に注目を集める内容や話題性のある投稿が「バズる」という表現を使われます。

    例えば、ユニークな動画や面白いツイートが爆発的にシェアされる場合に使われます。

簡単に言うと、「バズる」は一時的な注目を集める現象であり、「ミーム」はその後、文化的な影響を及ぼしながら広がり、繰り返し使われるコンテンツに関する現象です。

「ミーム潰し」とは?

「ミーム潰し」という言葉もインターネットで使われることがありますね。

これはミームが広まりすぎて、他のユーザーに飽きられたり、ネタが使い古されてしまったりすることを指します。

例面白かったミームが何度も繰り返され、次第に冗長に感じられ、最終的には「潰される」ような状況が起こることがあります。

この表現は、あるミームが流行りすぎて、その元々の面白さや新鮮さが失われてしまうことを表しています。

こういった現象はSNSでよく見られます。

エッホエッホのうたを作ったうじたまいさんはまさにこの「ミーム潰し」であると、ネット上で炎上していますね。

スラング「ミーム」の使い方

それでは「ミーム」がどのように使われるかを、具体的な例文で見ていきましょう。

例文1: ミームが広がる時

「その動画はすごく面白くて、今ではミームになってるよ。」

この場合、「ミーム」はその動画が他のユーザーによって模倣され、広がっている現象を指しています。

「その動画はすごく面白くて、今ではミームになってるよ。」は、「その動画が他の人によってシェアされて、いろんなバリエーションができている」という意味です。

例文2: バズったコンテンツが広がった時

「このツイート、バズってたけど、今はもうミームになってるね。」

ここでは、「バズった」という言葉と「ミーム」が使われています。

これは、ツイートが最初に注目を集め、次第にミームとして広がっているという意味です。

「バズってたけど」という部分が、急速な拡散を示し、その後の広がりを「ミーム」として表現しています。

例文3: ミーム潰しが起こる時

「最初は面白かったけど、あのミーム、もうみんな飽きちゃったよ。」

この場合「ミーム潰し」が起きています。

「最初は面白かったけど、あのミーム、もうみんな飽きちゃったよ。」は、「最初は新しくて面白かったミームも、今では飽きられてしまった」という意味です。

言い換えできる言葉

「ミーム」と同じ意味で使える言葉やフレーズには以下のようなものがあります:

これらの表現は、「ミーム」と同じように、インターネット上で広がるコンテンツを指す時に使えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次